ライブCD(2003.12.24)
2003年演奏会のCDが完成しました.
2003年演奏会ライブ録音公開(2003.12.12)
今回演奏のヨハネ受難曲のライブ録音(全曲)を公開しました。
左のフレームの GBCライブ からご入場ください。
2003年演奏会終了(2003.12.10)
岐阜バッハ合唱団第34回演奏会が終了しました。
最終の2曲をライブ録音でお聴きいただけます。
[特別試聴室へ]
特別練習
10/26 & 11/2(2003.9.30)
特別練習が予定に追加されました。
「ヨハネ受難曲」に決定(2003.9.9)
岐阜バッハ合唱団第34回演奏会(12月6日)の曲目は バッハの「ヨハネ受難曲」に決定しました。
合唱団が誕生して28年目。通算6回目の演奏となるこの大曲。練習も再開早々にしてすでに佳境に入っています。
9月5日練習再開!(2003.9.1)
短かかった夏が終わり,バッハ合唱団は秋の練習(全15回)を再開します。 団員の方は「ヨハネ受難曲」をご持参ください。夏合宿に参加された方は,「カンタータ190番」と「テ・デウム」もお持ちください。
 
 
合宿での練習曲目(2003.8.14)
8月22日からの合宿では以下の曲目を練習します!
(1) ハイドン: 戦時のミサ曲 (86年に演奏)
(2) ハイドン: テ・デウム
(3) バッハ: カンタータ190番 第1曲
(4) バッハ: ヨハネ受難曲
(5) メンデルスゾーン: Lieder fur gemischten Chor から9曲
── これらのうち(4)のみを持参
練習曲追加(2003.6.25)
そしてさらに,「カンタータ63番」が加わります.
練習曲追加(2003.6.16)
さらに,「カンタータ68番」が加わります. この曲は去年の夏合宿でも練習しました.
練習曲追加(2003.6.12)
6月13日の練習から「カンタータ21番」が加わります.
練習予定表更新(2003.5.21)
10月・11月の練習予定が決まりました.
夏合宿のお知らせ(2003.5.20)
今年は8月22日(金)〜24日(日)の日程で飯綱高原.
詳しいご案内はこちら.
練習曲追加(2003.5.20)
5月23日の練習から「カンタータ12番」が加わります.
4月11日練習再開!(2003.4.2)
待ちに待った練習再開です.団員の方は 持参する楽譜をお確かめください.新たに加わる「カンタータ144番」は合唱団が用意します.
シューベルト(2003.3.10)
のドイツ・ミサ曲(D.872) も練習曲目に追加されました.
モテット3番(2003.3.3)
バッハの「モテット3番」も練習します.
Magnificat(2003.2.24)
バッハの「教会カンタタ 第1集」をお持ちの団員の方,今週(2/28)からご持参ください.マニフィカートも歌います.先週(2/21)はヨハネほぼ全曲通しました.
(^o^;
練習曲(2003.2.17)
カンタータ6番と30番を練習しています.今週(2/21)からはヨハネ受難曲もやります.楽譜を持っている方は持参してください.
練習開始!(2003.2.7)
オルガニスト・今村初子さんのピアノ伴奏でミサ曲ロ短調を通して歌いました. 最後の20分は,新人紹介,昨年の会計報告と練習予定・役割分担について連絡.また,岐阜バッハ合唱団の成り立ちや現状について意見が交わされ,毎回の練習に参加することの意味と大切さを再確認したのでした.
2003年の練習予定(2003.1.14)
今年の練習は2月7日(金)午後6時30分から開始です. 場所は北部コミュニティーセンターで,歌い初めの曲目はバッハのミサ曲ロ短調(全曲!)です.
ライブCD(2003.1.6)
2002年演奏会のCDが完成しました.
(岐阜新聞1月4日朝刊でも紹介)
2002年演奏会終了/ライブ録音公開(2002.12.9)
今年の演奏会も無事に終わりました.アンコールには
平和への祈りをこめて「Dona
nobis pacem」を演奏.
ご協力,応援をくださった皆様どうもありがとうございました.
★演奏会ライブ録音も一挙公開・・・
名古屋バッハ合奏団メンバー発表(2002.10.23)
定期演奏会のオーケストラのメンバーが決まりました.
合唱の出演者(予定)と一緒に掲載・・・
@夏合宿のミニアルバム・・・
2001年演奏会ライブ録音公開 (2002.1.17)
昨年の定期演奏会「天地創造」がオンラインで聴けます.
Bach Choir Webring参加 (2002.1.10)
世界のバッハ合唱団サイトの輪. 
|